プレスリリース

発行日: 2024年10月21日

9ヶ月間の投資額が7.2兆バーツを突破、過去10年で最高の成長率を記録 しかし日本の影響力は大きく低下

投資促進の概要

投資促進委員会(BOI)は、2024年の最初の9ヶ月間における投資促進の申請数と投資額が連続的に増加し、合計で2,195件のプロジェクトが7.2兆バーツを超える投資を得たと発表しました。前年同期比で42%増加しました。

新たなターゲット産業

この成長は、新たなターゲット産業として以下の分野が主導しています:

  • 半導体 シリコンウエハーなど
  • 高度電子工学
  • デジタル
  • 自動車
  • 再生可能エネルギー

海外直接投資(FDI)の動向

海外直接投資(FDI)では、シンガポールが最も多く、中国と香港が続きます。これらは、世界の生産拠点移転の潮流の中で積極的な投資誘致の結果です。
対象産業のプロジェクト申請は総投資額の68%を占め、電気電子部門が291件で総額1,834億バーツと最も多く、デジタル部門が107件で総額942億バーツ、自動車・部品部門が212件で総額678億バーツと続いた。農業・食品加工部門では226件で総額530億バーツ、石油化学・化学部門では合計162件で総額343億バーツのプロジェクトがあった。

シンガポールは、申請額が1,808億バーツで最大、前年同期の797億バーツの2倍以上となった。これは主に、中国と米国の企業によるE&Eおよびデータセンターへの大規模投資によるものである。中国は1,141億バーツで2位となり、前年の965億バーツから18%増加した。これに香港(682億バーツ)、台湾(446億バーツ)、日本(355億バーツ)を拠点とする企業からの申請が続いた。

投資額の詳細

BOIの事務局長、Narit Thedsatheerasak氏によると:

  • 9ヶ月間で投資促進の申請数が前年同期比で46%増加
  • 7225億2800万バーツの投資額
  • タイの経済基盤と政府の政策、支援措置に対する投資家の信頼を反映

主なプロジェクト例

  • データセンター: 8プロジェクト、927億6400万バーツ
  • 高度電子工学: 15プロジェクト、198億5600万バーツ
  • PCB製造: 55プロジェクト、613億2000万バーツ
  • スマートエレクトロニクス: 13プロジェクト、389億7300万バーツ
  • 精密機械: 117プロジェクト、305億1500万バーツ
  • 再生可能エネルギー: 351プロジェクト、853億6900万バーツ

    データーセンタ案件は、米国のグーグル(アルファベット)、オーストラリアのネクストDC、インドのCtrlS Datacentersなど、大手ハイテク企業やクラウドサービス企業による大規模データセンター設立の申請が投資額の大半を占めた。

    自動車分野では、コンチネンタルAGグループのコンチネンタル・タイヤ・タイランド(Continental Tyres (Thailand) Co. Ltd.が総額134億バーツを投じてラヨーン県にあるタイヤ工場を拡張し、主に輸出用の高性能ラジアルタイヤを年間300万本増産するプロジェクトがあり、タイが世界第2位のタイヤ生産拠点、東南アジアの自動車ハブとしての地位を再確認している。

地域別投資額

  • 東部地域: 4087億3700万バーツ
  • 中部地域: 2207億800万バーツ

スマートかつ持続可能な産業への変革支援

産業のスマート化と持続可能な産業への変革を支援するための投資申請も増加しています。